気になる人や好きな人とのLINEのやりとり。
いくつになってもドキドキしますよね!
そういった時に「これってもしかして脈ありなんじゃ…?」と感じる時もあるかもしれません。
今回は、女性視点からみる恋に発展する可能性大のLINEのサインについて解説をしていきます。
もしかしたら脈ありサインを見逃しているかも!
\恋の相談なら/「恋ラボ」/
初回登録で2,000円分の相談料が無料に!
脈ありの時のLINEの頻度は?
LINEの返信が早い
男女問わず、好きな人とのLINEは、すぐに返信したくなるものだと思います。
プライベートな会話をしている際に、興味がなければプライベートな時間の返信を早く返そうとはなりません。
あえて焦らしちゃう時もあるよね。
LINEが数週間続く
自分が好きな人とのLINEはなるべく続けたいと考える人が多いかと思います。
LINEを途切らせないために、積極的にやりとりをしようとする姿勢は「脈あり」と考えて問題ないでしょう
脈ありLINEのメッセージの内容とは?
デートや遊びの誘いがある
一緒に遊ぶ予定を立てたり、デートのお誘いがあったりする場合は、高い確率で脈ありです。
逆に、デートに誘った際に断られない場合も期待しても良いでしょう。
LINEの文章が丁寧
LINEは気軽にコミュニケーションをとることができますが、相手から具体的な内容や丁寧で好意的な文章である場合は「脈あり」と考えられます。
逆に、質問に対してスタンプだけで返ってきた場合は、相手からあまり興味を持たれていない可能性があります。
頻繁に話題が振られる
相手から話題や質問を頻繁に振ってくれると、LINEを途切らせたくないと感じますよね。
頻度が多くなればお互いのことを深く知れるので仲良くなれますね。
自分のことに興味があると感じさせる内容
恋人や好きな人がいるのかを聞いてきたり、二人きりで遊びに誘ったりするのは、興味がない人には聞かないものです。
それらの質問をするということは、相手に対して好意があると言えるでしょう。
スタンプや絵文字をたくさん使う
同性や家族に対してのLINEのメッセージは、味気ないものが多いのではないでしょうか。
しかし、好きな人や、気になる人に対しては絵文字やスタンプを使って可愛く見せようと思うものです。
【要注意!】女性が興味ない人にするLINE
好きな人からのLINEはドキドキしますが、興味のない相手からは少し面倒に感じてしまうものです。
女性も同様で、興味がない相手からのLINEはある共通するポイントがあります。
ここでは、女性が興味のない男性にするLINEのやりとりについて解説をしていきます。
LINEの内容がそっけない
女性も興味のない相手からのLINEが続いてしまうと、面倒に感じてしまうこともあります。
そういった時の女性はそっけなく、相手に期待させないようなLINEを返信をすることが多いです。
既読スルー
徹底的に相手に興味がないことをアピールすることもあります。
頻繁に連絡をしているのに、ことごとく既読スルーされる場合は、脈なしと言えます。
スタンプのみの返信
LINEの便利機能スタンプ。
返信の内容が困った時や、めんどくさい時に使うことができるスタンプは、自然と相手との会話を区切らせることができます。
デートの誘いをきっぱり断る
デートや遊びの誘いをした時にきっぱりと断るのは脈なしと言えます。
本当に時間がない場合や忙しい時はやんわり断るのがベターですが、脈なしの場合はきっぱりと断る場合がほとんどです。
LINEブロック
男女関係なく、興味のない相手からのLINEはストレスに感じてしまうものです。
「連絡をしたのに数日返信が来ない」
といった場合は相手からブロックされている可能性があります。
相手から連絡を嫌がられている可能性があるので、これ以上は連絡はやめておくのが無難でしょう。
自分から連絡はしない
クラスメイトや職場の人など、普段会っている人に対しては最低限のコミュニケーションをとりつつも、自分からは連絡をしないといった女性も多くいます。
ブロックまではいきませんが、返信がそっけなかったり、明らかに距離を感じたりする場合は脈なしの可能性大です。
まとめ
今回の記事では、男性に対して脈あり女性のLINEのやりとりに加えて、脈なし女性のLINEのやりとりについて解説をしてみました。
もしも、気になる人や好きな人がいる場合は、一度チェックをしてみてください。
脈ありに該当する場合は、相手もあなたのことが好きかも!
恋の相談なら/「恋ラボ」/
初回登録で2,000円分の相談料が無料に!